2012年12月31日
1月のえんがわ市
1月5日(土) 10:00~16:00
テーマは「リップクリームケース」

乾燥の季節には欠かせないリップクリーム
持ち歩くときや、家の中でも
無くさないように、バッグやポーチに付けられ
カバンの中をゴソゴソ探しまくらなくても良いように
キーホルダーになったハンドメイドのリップケース
ちょっとしたプレゼントにも喜ばれそう
ぜひ遊びに来てください!
2012年12月10日
12月のえんがわ市 終了しました

寒くて小雨がチラチラ降る
あいにくのお天気でしたが、
口コミで知って朝から来てくださったり
いつもの常連さんだったり、
通りすがりだったり。。。
いろんな方に来ていただけ無事に終了しました!!!
本当にありがとうございました☆

今回はテーマが「Xmasのちっちゃなプレゼント」だったので
にぎやかな品揃えで、小物が多かったですね~
無理やり出品をお願いしたkina-puuさんの
かわいらしい布雑貨が大好評でした^^
店主さんも今回の品揃えにはご満悦(笑)のようで
よかったです。。。ホッ=3
それもこれも、いつも快く参加してくださってる作家さまの
おかげだと、感謝しています♪
ありがとうございまーーーす。

クリスマス雑貨は、しばらくの間
プチ・ラパンさんに
置かせていただくことになりましたので
えんがわ市に行きそびれた方!チャンスです!!
ぜひ!のぞいてみてください!!!
ちょっとしたプレゼントに喜ばれるハンドメイドグッズが
¥300~いろいろありますよ♪
1月のえんがわ市は、5日(土)です!!!!
テーマは、「リップケース入れ」です。
また詳しくは後日ご案内します。
2012年12月08日
12月のえんがわ市

ロングヒル プチ・ラパンでお待ちしています!
今回が今年最後の開催となるので
作家さんたちもすごい気合入ってる感じです。
「Xmasのちっちゃなプレゼント」のテーマにふさわしく
小さくてかわいい商品がたくさん届きました!
ぜひ、
いつもと一味もふた味も違うXmasプレゼントを
探しに来てくださいね☆
10時OPENです。
2012年11月13日
12月のえんがわ市
ブログのテンプレートを変更してみた!
ただの気まぐれの気分転換♪
さて、12月のえんがわ市のお知らせです♪

12月のテーマ「Xmasのちっちゃなプレゼント」
開催日 12月8日(SAT) 10:00-16:00
場所 ロングヒル1F パティスリープチ・ラパン
これからの時期、お子さまのパーティーや
ちょっとしたお呼ばれが増えると思います^^
そんなとき、ちょこっと持っていって
喜ばれそうな手作り雑貨を並べます。
今年さいごの開催となりますので
ぜひぜひのぞいていてください。
のんび~りやってます・:*:・(*´艸`*)・:*:・
2012年11月12日
雨のガラシャ祭り
昨日は1年でイチバン(?)長岡京市が盛り上がるはずの
ガラシャ祭りでしたが、残念ながら朝から雨が。。。
雨の中、えんがわ市は開催していました!

プチ・ラパンさんもお祭りに向けて
プチシューやホットドックの準備をしたはりました

↑お昼ごはんにいただいたけど、めーーーちゃうまでしたヾ(≧∀≦*)ノ〃
店主が徹夜で仕込んだフランスパンは、中はモチモチ、外はカリッカリ!
したたるチーズ!さいこー
家族にも勝って帰ったわ(人´3`*)

が。。。
なんせ、雨で人通りがない。。。とゆう状況。
お祭りは結局パレードが中止になって
にぎわうはずの市役所前が。。。(-公-、)
それでもお昼を過ぎたころから、ちらほらと
お客さんが来られて、えんがわ市の商品も
見てもらえて、なんとか一日終えました。




臨時のえんがわ開催にもかかわらず
お買い物くださった方、ありがとうございました!!!
つくづく思うこと
「安いから売れる」は間違いやな~って、こと。
もちろん、既製品より安い価格のハンドメイドもあるし
安いし買うって方もいらっしぃます。
安いから手を抜いてるとか、もっさいなんて思ってもないんですよ=3
でもね、ハンドメイドを買ってくれはるお客さんは
やっぱり既製品には無い「ぬくもり感」とか「一工夫」をのぞんではるような気がする。
手作りのイベントは、今や毎週のようにどこかしらで開催してはるし、珍しくないし、
100円出せば、何でも買えるこのご時世に
決して安くはないハンドメイドを気に入って買っていただける
ほんまありがたい!
ワタシ(BOOBEE)は、縫製に関してはプロちゃうし
自己流なところもあるし、プロから見たら許されへんような手法も
使ってるかもしれへんけど、でも素人であることに甘んじたら
お客さんに失礼やと思うから、できるだけ丁寧に作ることを
心がけて、は、います。
えらそうなことゆわれへんけど、裏側やから見えへんし適当でええやん
とは、思えへん。
それでも、やっぱりゆがんでることもありますが。。。ねぇ(-∀-`; )アハハ
プチ・ラパン店主もコダワリの人物で
コダワリをもってお菓子作りをしたはります。
そんなお店にふさわしい他には無いちょっとこだわりの
手作り雑貨コーナーができたらいいな~って思うし
プチ・ラパンに来るのが楽しみになるように
今後のえんがわ市のこととかについて、いろいろと相談しています。
少しずつですが、えんがわ市を楽しみにしてくださってる方も
増えてきてるようなので、がんばらねば!!!
そんなこんなで
今後とも、どうぞよろしくお願いします!
次回の開催は、12月8日(土)です~
クリスマスパーティーに持っていける小さなプレゼントをテーマに
していますので、ぜひお立ち寄りください!
2012年11月07日
ガラシャ祭り

11日(日)は長岡京市の年に一度の大きなお祭り
『ガラシャ祭り』です。
長岡京市のど真ん中にあるプチ・ラパンさんでは
臨時に『えんがわ市』を開催します!
もこもこの冬物グッズもいくつか持って行きます♪
すぐに売り切れちゃうので、気になる方はお早めに。。。
プチ・ラパン前ではガレット・クレープも販売をしはります☆
また、ロングヒル前で11時ごろから
恒例の『ベビーシュー』『シューケット』『ホット・ドッグ』の販売をしはる予定!
ぜひみんなで楽しみましょう!

プチ・ラパンさんの『塩バターキャラメル』の再販売が始まっています!
病み付き注意の一品ですよ。
ただ、バターの入荷量が不安定だそうで、またいつなんどき販売休止になるか
わからないそうなので、気になる方はお早めに!
2012年11月03日
11月のえんがわ市終了
お越しくださりありがとうございました!

えんがわ市を目指して朝から来てくださった方や
前からブログをチェックして、楽しみにしてた方
参加作家を目指してきてくださった方
フランス菓子(ケーキ)を買いに来たついでに、、、って方
通りすがりの方
などなど
たくさんのお客さまに来てくださって
ほんとうにありがとうございました!!!
京都は2~3日前から寒くなってきてたので
ちょうど「冬じたく」のテーマに合っていましたねぇ(*´▽`*)

もこもこグッズがたーっくさんお嫁入りしました♪
ほんとうにありがとうございました!
また今回プチ・ラパンさんの店頭では
そば粉のクレープを販売されてて
焼きたてのほっかほかが
少し肌寒い日に、ほっこりと温まれましたぁ(´∀`*)
さて、次回はいよいよ今年最後のえんがわ市です!
が。。。。
当方の都合で1週あとにずれます(^_^;)
次回は、12月8日(土)
お間違いのないよう、お願いします(>人<;)
また詳細は追って、当ブログでお知らせしま~す(^o^)/
2012年11月01日
いよいよ今週土曜日!

■■■プチ・ラパンDEえんがわ市■■■
「ひと足お先に、冬じたく」
日時 2012.11.03(SAT)
10:00-16:00
場所 パティスリープチラパン内
http://boobeemarket.kyo2.jp/
もうすぐそこまで来ていますよ!
さむ~い冬が。。。
さぁ~そろそろ冬じたく始めましょ♪
プチ・ラパンでお待ちしています(*´∀`*)
2012年10月13日
10月のえんがわ市・レポート

10月のえんがわ市は先週6日(土)開催でした!
この看板が開催の目印です。
でも毎月第一土曜日開催ですので、そちらを覚えていただいたほうが・・・・。
●○●○●店内の様子です●○●○●
今回はいつも店番をしてくれている『えんがわ市』の元締めBOO BEEさんがお休みでしたので、いつもより少し大人占めの商品数となりました。
・・・・・・気に入ったものを集めてるだけで、この世界はあくまでも専門外。あまり多いと手に負えなくなるので。
へたくそな写真ですけど、やっぱりリバティ生地の美しさは気になるところです。
ぜひ、ティーコジーとマットセットでお使いいただきたい!
もちろんお茶はロンネフェルトで!
右端のほうに見えていますが、毎月来てくれている方が10時ちょうどにいらっしゃって、真っ先に購入されました。
棚の上には伊勢丹で大人気だった携帯ポーチと私の一押しcoquetteさんの長財布が存在感ありありですね。
●○●○●テーマは読書の秋!●○●○●
ブックカバーに私の作品であるブックマーカー。(私のはあくまでも趣味の域を超えていませんが・・・・・。)
ブックカバーはなんと可愛い手作りしおりつきなんです!一部はまだおいてますので、ぜひ見に来てくださいね。
おそらくご自分で手作りされるのだろうお客様の一言『この値段やったら買うわ!』
ケーキにしても布物にしても手作りすると意外と材料代がかかります・・・・・・。
●○●○●ケーキをお忘れなく!●○●○●。。。そして来月の予告。。。
かなり涼しくなってきましたので、来月は『ガレット・クレープ販売』を同時にしようかな・・・、
それとも『ブリオッシュ&クロワッサン+お惣菜』がいいかな・・・?!なんて考えてます。
来月は11月3日(土・祝)開催です!
テーマは『少し早めの?!冬支度』です!
2012年09月19日
ソングラインに行ったなら
9月23日(日)といえば
今や長岡京では最大だと思われる、音楽イベント『ソングライン』が長岡天神周辺一体で開催されます。
いつもボランティアスタッフの方たちが一生懸命なので応援してあげたいナともいつつも踏み切りの向こう側でのイベントでは「プチ・ラパン」にとっては何のメリットもなく・・・・・
チラシのダウンロードはコチラ
・・・・・・とおもっていたら、始まりました『長岡京ミュージック商店街』
阪急長岡天神駅周辺のお店で22日(土)から2日間も開催されます。
テーマは『商店街と人で奏でる音楽祭』
運営者である実行委員会、出演者である演奏家(プロ・アマ問わず)、聴衆である皆さんが一緒に作り上げる音楽イベントなのだそうです。
もしかしたら、お客さんなのに皆さんに「ちょっと運ぶの手伝って!」とか、音楽イベントなのに「ちょっと、お静かに!」なんてことがあるかもしれません。これは次につなげていくためにもとっても大事なことなんです。だって会場は喫茶店だったり本屋さんだったりするのですから。
ライブハウスなんかに足繁く通ってらっしゃる方にはいろいろ制約があって少し物足らないかもしれませんが、聞き手も一緒になって作り上げる音楽はきっと他にない長岡京だけの音楽イベントに成長するだろうと信じています。
ぜひ、お時間都合して第1回目の今週末、会場に足を運んでください!
前日22日(土)は
奥海印寺の「多貝酒店」さんとロングヒルの「カテマオ」さんが地ビール祭を開催されます。
18時スタートでお料理はこの日の特別メニューがワンコインで用意されるようです。地ビールもサーバーを用意されるとのこと(ビンじゃぁないってことですよ!)キット貴重な時間が過ごせますよ!
もちろん、『長岡京ミュージック商店街』のプレイベントですので、生演奏もあります。メインで演奏されるのは『サウスパーキング』というブルーグラス音楽(ア
メリカ民謡)のバンドのようです。
私もほんとに今からというか、この企画を聞いたときからわくわくしています!
そして、われらが「えんがわ市」もミニバージョンとしてプチ・ラパン前で販売予定ですのでお楽しみに!
余談ですが・・・・
タイムテーブルを見てもらうとわかるのですが、『プチ・ラパンのお父さん』というちっちゃなおっさんも演奏予定です。
他の方と違って、こんな人でも人前で演奏していいんや!のくくりでの参加ですので、次回参加してみたいんだけどなぁという方はとりえず必見ということで・・・・・。
ちなみに、『おいでやす広場』と『京都銀行駐車場』はチャレンジステージで当日飛び込み参加可能です。ぜひどんどん参加してください!!